
こんにちは!島田店の榊原です。
突然ですが、この写真は一体なんでしょう↓
答えは・・・カステラです(笑)
カステラに意味はないのですが、
物事って近すぎると逆に見えなくなってしまうことがありますよね。
例えば、毎日一緒にいる身近な人(両親、家族、仲間など)、
蛇口をひねれば出てくる水、毎日乗る車、そして自由に動く腕や足(身体)
日常に当たり前のように存在している身近な人や物。
生きていく上では物凄い大切な存在なのに毎日在るから当たり前すぎて、
身近すぎて、近すぎて、どれだけ大切なのか重要なのか、
人は忙しい日々を過ごしていると、忘れてしまいがちですね。
身近な人、身近な物、身近なことを違った視点で見れるようになると
何かが変わってくるんじゃないかなぁと思いました。
お気軽にコメントくださいませ♪